2018年08月25日
資料です!「大阪版 剣道の心」 と 「唱和」
公益社団法人 大阪府剣道連盟
~剣道をもっと分かりやすく、
もっと知ってもらうために~

1.
「腰を立てる」正しい姿勢を身につけよう。
思い 剣道で大切な基本姿勢は腰を立てる。すなわち、あごを引き、背筋を伸ばし、腹に力が入ったものである。その正しい姿勢を常に保てる心を育む。
2.
「何事にも負けない」強い心を持とう。
思い 何事にもあきらめずくじけず、最後までやり通す強い心を育む。
3.
呼ばれたら「はい」と応える素直な心を持とう。
思い 自分の我(が)を抜き、相手を受け入れる素直な心を育む。
4.
「整理整頓」ができる気くばりの心を持とう。
思い 剣道具を大事にし、靴やスリッパを揃え、まわりを見て行動できる気くばりの心を育む。
5.
「ありがとう」と言える感謝の心を持とう。
思い 相手に対して常に感謝し、ありがとうの言葉が自然に出てくる心を育む。
http://osa-kendo.or.jp/decision/
詳しくは、大阪府剣道連盟のサイト
http://osa-kendo.or.jp/decision/kokoro_syowa.pdf?ver=180706-2

~剣道をもっと分かりやすく、
もっと知ってもらうために~

1.
「腰を立てる」正しい姿勢を身につけよう。
思い 剣道で大切な基本姿勢は腰を立てる。すなわち、あごを引き、背筋を伸ばし、腹に力が入ったものである。その正しい姿勢を常に保てる心を育む。
2.
「何事にも負けない」強い心を持とう。
思い 何事にもあきらめずくじけず、最後までやり通す強い心を育む。
3.
呼ばれたら「はい」と応える素直な心を持とう。
思い 自分の我(が)を抜き、相手を受け入れる素直な心を育む。
4.
「整理整頓」ができる気くばりの心を持とう。
思い 剣道具を大事にし、靴やスリッパを揃え、まわりを見て行動できる気くばりの心を育む。
5.
「ありがとう」と言える感謝の心を持とう。
思い 相手に対して常に感謝し、ありがとうの言葉が自然に出てくる心を育む。
http://osa-kendo.or.jp/decision/
詳しくは、大阪府剣道連盟のサイト
http://osa-kendo.or.jp/decision/kokoro_syowa.pdf?ver=180706-2

Posted by 剣道部 at 18:35│Comments(0)
│資料
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。