「凌雲会」
春分の日
剣道部
2014年03月21日 23:15
初候 3月21日
雀始巣 すずめはじめてすくう
(雀が巣を構え始める)
次候 3月26日
桜始開 さくらはじめてひらく
(桜の花が咲き始める)
末候 3月31日
雷乃発声 かみなりすなはちこえをはつす
(遠くで雷の音がし始める)
さくらの花が咲くのが、待ち遠しい。。。
関連記事
春分
立春 第二侯 鶯鳴く
2023.2/4は、立春。
大寒
冬至 昼間が短くなる日。。。
3/11 11年目の春。。。。。
10年の節目。
歳時記 「大寒」
JAPAN where tradition meets the future
春。。。
歳時記 第七節気「立夏」
歳時記 第六節気「穀雨」
歳時記 第五節気「清明」
春分の日
春 近し 。。。
見付天神裸祭
歳時記 第十五節気「白露」
歳時記 第十四節気「処暑」
歳時記 第十三節気「立秋」
Share to Facebook
To tweet